人気・実力を備えた祥子先生が加わった~
Posted on 2014.08.24 Sun 03:49:41 edit
以前から祥子先生が「教え方上手」との評判でしたので、同じイタリア語講師として気になる存在でした。
教え方が上手な先生と一言で言うけれど、なかなか出会えるものではありません。
多くの生徒さんからお話を伺うと、イタリア語レッスンで難しいイタリア語の文法・法則などを習うと、何故このような表現になるのですか? イタリア語はどうしてこんな言い方になるの? などのように、「なぜ」、「どうして」と質問したくなることが度々あると言われます。
イタリア語の文法は日本語とは違うので、自然に質問したくなるのだと思います。
このような質問に対して、多くのイタリア語を教えている講師達は、「イタリア語ではこのように表現することになっている」、「イタリア語だから」等とあいまいな説明をされる講師が実際にいます。
もちろん、イタリア語の文法には「なぜ」、「どうして」の問いに答えられない文法があるのも確かです。
そのような時でも、祥子先生は、生徒さんに納得してもらえるような答えを一生懸命に探して説明するタイプのイタリア語講師なのです。新しく習ったことを、生徒さんがあまり理解していないと気付いたなら、直ぐに幾つかの例文や関連する問題を投げかけることで生徒さんが、より早く新しい文法を吸収できるようになるのです。そうです、祥子先生は、生徒さんがイタリア語をより速く、より上達するためには何をすべきかと常に考えていらっしゃるので適切なフォローが出来るのだと思います。

それに、同じ日本人なので、祥子先生もかつてイタリア語を学んだ時の初心に帰って、ご自分がイタリア語のむずかしさやイタリア語の壁にぶつかって大変だった状況を思いだし、自分のことのように生徒さんを思いやって一生懸命にお教えするのです。
ほんとうに、このように生徒さんに対して思いやりのある、情熱のある先生だからこそ、先生として沢山の生徒さんから好かれているんだなぁとつくづく思いました。
イタリア語を習う生徒さんの立場に立って考えると、やはり、生徒さんに思いやりのある先生が教え方の上手な先生の一つの条件だなと理解できるし、祥子先生がその一人であることが分かるのです。
昨年の秋、祥子先生が私のトスカーナの家にホームステイされた際に、いろいろお話をしたり、イタリア語の教え方についても夜遅くまでディスカスしたことが、イタリア語講師としてより教え方が上手になるポイントを少しでも多くお互いに吸収できたと思っています。その夜に、これらのことをレッスンで活かし生徒さんに提供できたら素晴らしいなと思ったのでした。
その時は、お互い別々にレッスンで教えていましたし、祥子先生もお忙しい方なので、人気も実力も備えた祥子先生にイタリアーノ塾に加わっていただけるとは思ってもいませんでした。
なので、今回、イタリアーノ塾で一緒に講師をすることが叶えられて心から嬉しいし、本当に心強い感じがします。
私、フィオレンツァも、祥子先生も、スカイプを通して、日本の、世界のどこであっても、イタリア語を上達させるために真面目な生徒さんの学習を一生懸命お手伝いいたします。
特に、祥子先生は、朝の9時からのレッスンが可能なので、夏は15時半、冬は16時半からレッスンを始めていたイタリアーノ塾としては、夏も冬も朝9時から深夜零時過ぎまでの時間帯に対応できることになります。
祥子先生のイタリアーノ塾への加入が生徒の皆さんにとっても素晴らしい出会いに繋がることを期待します。
最後に、祥子先生の下記ブログがとっても面白く、イタリア語の勉強にもなるのでご紹介します。
Amo l’italiano!
イタリア語ってなんてオモロイんだ!
そして、祥子先生のブログで私の家にホームステイされたことのページも掲載されているのでよろしかったらご覧くださいね。
http://showcian.blog135.fc2.com/blog-entry-593.html
***

にほんブログ村 読者のクリックが更新する意欲を生むのです!

にほんブログ村 いい記事と思われた方はポチっと応援お願いしますm(_ _)m

田舎暮らし ブログランキングへ

イタリア語 ブログランキングへ
↑貴方のクリックが次の記事への活力源となっています!
私が教えるスカイプイタリア語のサイト「イタリアーノ塾」は、「スカイプイタリア語」で検索すると、GoogleでもYahooでも2011年から検索結果連続第1位をキープ!
http://italianojuku.web.fc2.com/
マレンマ・トスカーナの私の自宅でのホームステイはいかが?
http://italianojuku.web.fc2.com/sub7.html
フィオレンツァが『マレンマで一番美味しいサフラン』を送料無料(1g以上)でお届けします!
http://crocusfarm.web.fc2.com/
私のfacebookサイトは、
http://www.facebook.com/fiorenza.marchesi?sk=info&edit=basic#!/fiorenza.marchesi です。
ドイツ(語)のことなら、このブログ。本当に役に立つことばかりが書かれているのでお勧めします!
http://deutschjuku.blog.fc2.com/
「ドイツ語塾」スカイプドイツ語会話は、「スカイプドイツ語」で検索すると、GoogleでもYahooでも検索結果第1位! 初心者から検定試験対策まで楽しくドイツ語を勉強できる。
http://deutschjuku.web.fc2.com/


FC2会員の方で、まだブックマークされていない方はどうぞ!
皆さん、宜しければ、お気に入り(=ブックマーク)に入れてチェックを!
« 2015年ミラノ国際博覧会 | 慣用句:ANDARE A LETTO CON LE GALLINE »
コメント
Mamma mia!
Quale onore!!!!!
Vorrei essere meritevole delle tue parole gentilissime!
Ti ringrazio anche da parte mia di avermi rivolto la proposta!
Showcian #- | URL | 2014.08.24 18:50 edit
Ciao Shoko,
certo che sei meritevole, ci mancherebbe! Non ti preoccupare, vedrai che
andra` tutto bene! Grazie per il commento, e a presto!一緒に頑張りましょうね!
イタリアーノ塾 #ihn3MyrQ | URL | 2014.08.24 21:41 edit
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |